ワタクシめのNZ滞在記も、これで4回目です。もうそろそろ1ヶ月かぁ、早いもんだ。 前回お伝えした通り、アシをゲッチューしたさるですが、相棒のAnton(Kiwi、詳細は 前回レポ参照)と、彼が以前、住み込みでバイトしてたTempleBasinまでドライブする 事にしました。場所はChristchurchから西に2時間ほど走ったところです。Temple BasinのあるSpringfieldにはココのほかにも幾つかのスキー場があるんですが、 Temple~にはトゥバーが3つしかないのに10mを越えるような落ち系のポイントが あって、雑誌の撮影なんかで結構人気だそうです。
ここの荷物用リフトなんですが、Antonが1つ、面白い話をしてくれました。曰く、
さてさて。 翌朝は一面の曇り。Methvenで知人に会いたかったんですが、連絡が取れなかっ たので出直す事にして、一旦Christ~へ戻るAntonとさるでした。 ここでさるは、QueenstownかWanakaでの再会を約束してAntonと1度分かれます。 Queens~からChrist~へ帰ってきた道をもう1度走るのはヤだったんで、今度は海 沿いの道を南下します。Timaru,Oamaruを通ってOtagoのBPに2泊と。ここのBPは、 元納屋らしきところを改築したようです。やけに天井高いんだもん。テレビもなくて (ラジオはある)、まきストーブで暖を取ります。まきストーブのイメージが湧かない 人は、昔、煙突のついてる灯油ストーブを学校や家で使いませんでしたか? アレ の本体に灯油のかわりにまきをくべると思って下さい。これがホンワカあったかくて なんともイィ感じ。 2日とも毎朝海チェックしたんですが波が立たなかったので、3日目の朝にQueens~ へ向けて出発します。宿の主人が、サイズ上がったら一緒に入ろう、なに、ロング やるのか、じゃ丁度リペア終わったところだから貸してやるよ、と言ってくれてたん だけど...残念。写真は、そのOtagoから南下する途中です。少し波が立ってる んだけど、コンブだらけの海と、その海をバックに佇む我がシャリオ。
ここ1週間くらいで、そろそろ仕事先の候補を絞り込まないと住むところも決まらん。 さて、Queenstownにするか、Wanakaにしたもんか...。 |
Home > さるのニュージーランド滞在記 1999 >